Googlemapタイムラインが面白い!
2019.01.04にGmailに突如届いたGoogleからのメール。
この内容が面白すぎる!
引用:
shashindoさんの2018年のタイムライン
2018年に訪れた場所を振り返りましょう。
タイムラインは、ロケーション履歴がオンになっている場合に作成されます。
機能がすごすぎる!
2018年に訪れた場所の数
2018年に訪れた場所の数
・100か所
・37都市
・1か国
ピンがわかりやすくかたまってますね〜!
地球で考えると?
地球を15%
あなたは合計6,360km
つまりおよそ地球一周の15%分を移動しました
合計6,360kmの内の3,000Kmは北海道でかせいでる!
移動に関するデータ
移動に関するデータ
・徒歩60時間46km移動中
・電車や車843時間6,314km
ぜんっっぜん歩いてない感じがするけどこんなもんでしょうか?
北海道では足がバカになるくらい歩いたはずなんだけどなあ。。。
旅行に関する事項
距離が最も長かった旅行
旭川市、帯広市7月13日~15日
時間が最も長かった旅行
北海道、長浜市8月17日~9月1日
この辺りからわりと恐ろしさを感じ出す(苦笑)
一番よく行くった場所
ショッピングやスーパーなどの情報もでる!
この情報があまりに地元の情報すぎて、さすがに出せない!
○○スーパーに何回行ってるよ〜
○○でショッピング何時間もしてるよ〜
チェーン店は○○に何回行ってるよ〜
とか。
すんごいんだから。
まとめ
あっと驚く情報が盛りだくさん!
さすが世界のGoogle・・・と思う精密さ。
完全にGoogleに握られてる立場です(苦笑)
まあこれを面白いと思うか、怖いと思うかは人それぞれかな。
あと使い方次第!
旅人にはオススメツールですよ。
『この前行ったとこなんて名前だっけ〜?』なんて時にも使えるし。
『どの道を通って行ったんだっけ?』なんて時にも使えるしね。
引用:
タイムラインをチェック
アカウントのロケーション履歴はオンに設定されており、2018年のタイムラインには218日分のロケーション履歴が記録されています。
ロケーション履歴のオンとオフや、Google アカウントの他の設定については、[マイ アクティビティ] で確認できます。