浜名湖沿いにある「はまZOO」こと浜松動物園には、国内で唯一飼育をしている「ゴールデンライオンタマリン」という猿がいます!その他にも白くま・ペンギン・トラ・ライオンなど人気の動物も。おやつタイムも楽しめて、入園料が410円と破格!
もくじ
観光情報:はまZOO浜松動物園
はまZOO浜松動物園
住所 | 浜松市西区舘山寺町199 |
---|---|
TEL | 053-487-1122 |
営業時間 | 9:00~16:30(入園は16:00まで) 限定入園:2020年1月1日(水) ~ 2月29日(土) 10:00~16:00 ※ 16:00より閉園準備のため、ご覧になれない動物があります。 |
定休日 | 12月29日~12月31日 臨時休園:2019年12月23日(月)~12月31日(火) 2020年3月1日(日) ~ 3月15日(日) ▶︎臨時休園・限定入園のお知らせ |
入園料 | ・大人(高校生以上) 410円 ・中学生以下 無料 ・満70歳以上の高齢者 無料 ・障がい者・療育手帳をお持ちの方は本人・介護者1名 無料 ・定期利用券(年間フリーパス) 830円 ・回数利用券(1冊11枚つづり) 4100円 |
駐車場 | 1回200円 第1駐車場(動物愛護教育センター 併設):165台 第2駐車場:295台 第3駐車場(浜名湖遊覧船のりばフラワーパーク港):100台 |
浜松動物園の限定入園について
浜松動物園は設備工事のため、現在限定入園になっています!
期間:2020年1月1日(水) ~ 2月29日(土) 10時00分 ~ 16時00分
ただし、はままつフラワーパークからのセット券での入園・年間パスポートでの入園が可能!
▶︎臨時休園・限定入園のお知らせ
年間パスポートはその場で申込できますが、証明写真が必要です。免許証のカラーコピーでもOKなので、コピーして忘れずに持っていこう!
冬季の園内の混み具合について
冬季の動物園はやはりガランとしています。デートで訪れる人が多いイメージ。ファミリーは意外と少なめでした。
カメラを持ったカメラ女子に何人も遭遇。カメラ男子よりもカメラ女子が多い。エサやりタイムの時間は、どこからともなくみんなが集まります!
浜松動物園の歩き方
浜松動物園は、山の地形をそのまま生かして作っているので、とにかくアップダウンが激しい!結構な山登り感。小さなお子さん連れだとキツイ坂もあります。が、動物園内には展望台があり、そこからの景色が本当に最高なんです。。
はまZOO・浜松動物園内の様子
子供に嬉しい遊具や遊びがいっぱい!
正面玄関から入って行った先にある「遊びの広場」では、遊具で遊ぶことができる!
歩いていると突如、顔ハメパネルがあったり…
ポニーと写真が撮れたり、ふれあい広場でもふもふ体験!
ポニーと一緒に写真を撮れたり!
ヤギ・ひつじ・ウサギなど、自由に触れ合える「ふれあい広場」もあります!
日本で唯一「ゴールデンライオンタマリン」を見える場所!
日本国内で唯一「ゴールデンライオンタマリン」を飼育しているのが、浜松動物園!希少動物が見れる、実はすごい動物園なんですよ。
浜松市動物園には、きれいな黄金色の毛に包まれ、顔の周辺に雄ライオンのようなたてがみ状の毛が生えている“ゴールデンライオンタマリン”という小型サルがいます。タマリンは、体長は34~40cm、体重は600g~700g、寿命は10年~16年です。
現在、浜松市動物園には2頭のタマリンがいますが、ゴールデンライオンタマリンは、ブラジルの大西洋沿岸のマタアトランティカという熱帯雨林に生息する小型サルで、森林伐採と乱獲で絶滅危惧種に指定され、世界的に厳格に管理されている動物です。このため、日本では、ここ浜松市動物園でしか見ることができない稀少な動物です。
参考:ゴールデンライオンタマリン
ちょーっと日の角度で見にくかったのはあったけど、ちゃんと確認できました!なんとも鮮やかな黄金色の毛!!おさるさんなのに、キレイです。なんというか凛々しい。小柄で小さいので可愛らしさも。
浜松動物園のおやつタイムが見所!
平日は毎日開催しているお食事タイム!これを見ないてはない。
アジアゾウ〜ホッキョクグマまでのタイムラインが回りやすい!
- アジアゾウ 14:30〜ゾウ舎室内観覧
- カリフォルニアアシカ 14:45 アシカ池
- フンボルトペンギン 15:00 ペンギン池
- ホッキョクグマのおやつタイム
※ プール掃除日(原則 木曜日)は15:15~のみ 11:15
15:15 ホッキョクグマ舎前 - サルのアパート 15:00 サルのアパート室内観覧
- ライオン・トラ
※ 月・金曜日は食事なしの日です。
※ ゾウのトレーニングにより、
ライオン・トラの入室及び
エサの時間が遅れることがあります。 15:00 猛獣舎室内観覧 - ニホンザル 15:00 サル山
- アミメキリン 15:00 キリン舎室内観覧
アジアゾウのもしゃもしゃ
アジアゾウ 14:30〜
この日は浜子のもしゃもしゃタイムを見ることができた。
アシカがすいすいすーい!
カリフォルニアアシカ 14:45〜。
2頭いるのを別々に分けて、おやつタイム開始!
飼育員さんに魚をおねだりする顔。可愛い。
飼育員さんが投げた魚をすいすいすーいと泳いで取りに行く。さすがアシカです。なんとも優雅。
ペンギンが激しくバチャバチャ!
フンボルトペンギンのおやつタイムは15:00〜。
飼育員さんが見えると、一挙にペンギンが集合!
バッシャバッシャとエサ争奪戦がはじまります。
目の悪い子など、エサ争奪戦に参加できない子には直接あげにいきます。
ホッキョクグマ(白くま)さんが愛くるしい。
おやつタイムは11:15〜と、15:15〜です!
大好きな白くまさん!!白くまさん目当てなのでめっちゃテンションあがっちゃいます。
白くまさん、おやつタイム前はこんなかんじ。
奥の方で、まったーり。
おやつタイムが始まると…
プールの前まで出てきます!
飼育員が柵の前に立って、魚を投げ入れるスタイルでのエサやり。斬新。
お年寄りだからって理由もあるみたい。夏はたまにプールに入るんだとか!
魚がプールに入っちゃうと、ちょっぴり悲しそうに見守るだけ(笑)とにかく可愛い。
普段の白くまの様子動画です。
浜松動物園内の動物の様子
園内の動物のベストショット、動画などをご紹介しています〜。冬季でも元気な動物もいれば、寒そう〜にしてる動物も。
カピバラ親子が暖をとる!
カピバラ親子の暖とり姿。ほっこりする〜。
けど、実はこの後シュールな光景を目撃!!
動画にまとめたので見てみてね!!
レッサーパンダ3兄弟のエンドレスな遊び
強風のめっちゃ寒い日に、とんでもなく元気に駆け回る動物が…それがレッサーパンダ3兄弟!!もっふもふだから寒くないのかな?
3兄弟のエンドレスな遊びを動画で見てみてね!
ニホンザル寒そう〜!
身を寄せ合って暖をとるのが、ニホンザル。
なんとも愛くるしい親子です。
ミーヤキャットと目があって…
ワイワイとちっこいミーヤキャットが遊んでる様子を見ることができます。
その中の1匹と目があって…なんとも言えぬ表情!かわいいかよ。。
フラミンゴはマイペース
鮮やかな色のフラミンゴ。一般的に有名なオレンジ色なのがベニイロフラミンゴ。あんまり見ない白いのがチリーフラミンゴ。白は白でステキ!!
ライオンのまっすぐな視線
いやもう、完璧かってくらいのたたずまい。2頭して同じ方向をジッと見つめてます。
エゾヒグマの堂々な態度
遠くからでもわかる、体の大きさ!その堂々たるや。体の大きさに対して、顔は意外と小さい?立ったら8頭心くらいになりそう。
トラの威嚇にビビる
トラ、威風堂々なかんじ。ずーっとウロウロしてました。そして、ずっとこちらを見てくる。。めっちゃ目が合う!!襲い掛かられそうな緊迫感!!
浜松動物園は、展望台からの景色がステキ!
ちょっとした遊具がある場所なんだけど、ここから眼下に動物園やはままつフラワーパークがみてとれる。
しかも、浜名湖も一望できる!!夕暮れ時には、なんともステキな景色が。
浜名湖パルパルの観覧車も見える!
船着場なんかも見える。
ひと休憩がてら、寄ってみると絶景に出会えます。
周辺関連記事


