岐阜県・愛知県・滋賀県・三重県・静岡県で展開しているリサイクル回収サービス。
24時間365日持ち込みが可能なリサイクルBOXが各地に設置されていて、めちゃくちゃ便利な設備なんです!
ダンボール・雑誌・新聞・古着など家庭やオフィスで出た資源をリサイクルに回せます。
リサイクルBOXエコファミリーを利用してみた!
岐阜県にあるエコファミリーのリサイクルBOXを利用してみました!
エコファミリーの看板やのぼりがあり、コンテナが2つと古着回収BOXが1つありました。
ダンボール回収コンテナはこんなかんじ。
古新聞、雑誌系は回収したばっかりなのかなかったです。
古着BOXがなぜか小さい・・!
なのでパンパンっに入っていてはみ出してました。
これは改良してほしいですね。
持ち込み可能なもの一覧
大きく「紙モノ」と「古着類」の2種類持ち込みができます。
ただし、持ち込めないものもあるので、事前にチェックをしていきましょう〜。
・新聞チラシ(分別なしでOK!ヒモで縛ってまとめるコト)
・雑誌・週刊誌・絵本・教科書・単行本・紙箱・包装紙・ノート・封筒・名刺・紙袋など。
・ダンボール(必ず畳んで入れる)
・牛乳パック(洗ってハサミなどで開いてから入れる)
・古着・Gパン・子供服・スカート・靴下・下着
・くつ・カバン・帽子・毛布・浴衣・タオル
持ち込み不可なもの一覧
・写真・カーボン紙・紙トレー・アルミ箔・銀紙・シール
・濡れたもの・雑巾・マット・便座カバー
・布団類・枕・電気毛布
・ストッキング・ペット類・布くず・カーテン・カーペット
リサイクルBOXの数と場所
岐阜県:40箇所ほど ▶︎設置MAP
愛知県:20箇所ほど ▶︎設置MAP
滋賀県:5箇所 ▶︎設置MAP
三重県:7箇所 ▶︎設置MAP
静岡県:1箇所 ▶︎設置MAP
リサイクルBOXエコファミリーは岐阜県の会社が運営!
引用:エコファミリー
岐阜市の会社が運営しているので、岐阜県と愛知県が中心になってるんですね!
集められた古着は東南アジアに送られ、開発途上国で利用されます。
古紙は国内外の製紙メーカーへ送られてトイレットペーパーなどに生まれ変わります。
不要になったものをリサイクルに出して、気軽に貢献できるというのは嬉しい。
今後も利用していきたいなと思います!