この度、移住&シェアハウスへお引越しをすることにしました!
どうやってシェアハウスを見つけて、お部屋を決めて、引っ越しするまでに何をしたのか。
やったことをリストにしました〜!
- シェアハウスを探そう!オススメは「ひつじ不動産」
- シェアハウスの内見に行こう!
- シェアハウスを決定!入居日を決める!
- シェアハウスに持っていくものリストを作る!
シェアハウスを探そう!オススメは「ひつじ不動産」
シェアハウスの探しをする際に参考にしたのが、「シェアハウス探しの専門メディア ひつじ不動産」です!
というか、このひつじ不動産でオシャレなシェアハウスを見つけたのがきっかけで「住んでみたい〜!」となりました。
カフェみたいにオシャレな物件がわんさかあります!
ほぼ全国で探せるので、まずはひつじ不動産を見てみるといいかも。
ファミリー向け物件なんかもあって、もう最先端!
シェアハウス検索WEB一覧
ゲストハウスバンク:首都圏を中心に全国・特徴検索・キーワード検索ができる
ジモティー:地元密着型・コアでマイナー・安い物件を発掘できる
シェアーズ:首都圏近郊から全国・キャンペーン情報がある
origami:日本の都市圏・若者中心・海外向けでもある
シェアハウスの内見に行こう!
写真だけではわからないことが多いので、物件は実際に見に行くことをオススメします!
とくに、「写真はオープン当初のものなので綺麗だけど、実際見てみると意外と古い・・」ということもあります。
ひつじ不動産ではお問い合わせをすることができるので、まずはアポイントをとって、内見の日程を決めましょう!
お問い合わせについて
シェアハウスの管理人は、普通に社員として働きながらシェアハウスも管理している人が多い..!
なので意外にも多忙。また、夫婦で営んでいるところも多い。
日程の調整がわりと大変かも。
「19時以降なら見学OK!」「土日なら見学OK!」というところも多いです。
無駄足にならないために
遠い場所へ引っ越し予定の方は、出向くのが大変ですよね。
その場合は、2〜3つ程度の候補をあげて、アポとって、一気に回ってしまうのがオススメ!
良いところや悪いところが色々比べれるので、入居後に「しまったー」となることが少なくなります。
内見自体は30分もあれば、見て回れると思います。
それにプラスで、シェアハウスのルールを聞いておくことがポイント!
シェアハウスを決定!入居日を決める!
私の場合は、探している地域で短期で住めるところが1軒しかなかったので、その1軒にかけていました(笑)
内見に行って、穏やかそうな管理人夫婦に惹かれるものがあり、即入居を決めました!
何軒か回った人は、メリットやデメリット・ルールをしっかり把握して、比べて決めるのが良いと思います。
チェックポイント
うまくやっていけそうな住人たちか?
管理人の人柄や管理能力はどうか?
共同部分についてのルールはどうか?
シェアハウスを決定したら、あとは入居日を決めるだけです。
部屋が空いてる場合は、たいてい「明日からでもOKです〜」というところが多いかと。
月の途中からの入居でも、家賃を日割りにしてくれるので、自分の都合の良い日程で決めるのがいいですね〜。
シェアハウスに持っていくものリストを作る!
入居日が決まったら、あとは引っ越しの準備をするだけ!
引っ越しに必要なものは何か?をリストアップすると良いです。
シェアハウスには、あらかじめ家具家電付きなのが最大の魅力!
ただし、共用部分には家具家電があるけど、個室には備え付けがなにもない..!というところもあります;
その辺りは、どこまで揃っているかを確認しましょう。
シェアハウスによっては、管理人さんがカーテンや机などを用意してくれるところもあります!
私の住んでいるところは、全て貸し出しで揃えてもらえました♪
持っていったもの
- 洋服・カバン・靴
- 洗濯用品(洗剤・ネット)
- お風呂用品(シャンプー・トリートメント・石鹸・タオル)
- 洗面用具(洗顔・歯ブラシ・歯磨き粉・コンタクト)
- 寝具(マットレス・ふとん・毛布・枕・シーツ)
- 化粧品・生理用品
- パソコン・カメラ関係
- 移住に必要な書類など
- 筆記用具など
洋服類は大きめの旅行ケースに詰め込んで持ち込み。
その他は種類ごとにまとめて、持ち運べるようにして持ち込み。
引っ越し用品を全て、軽自動車に乗せて、車で移住をしました!
必要になって揃えたもの
- マット(敷物)
- 洗面用具入れ・お風呂用品入れ
- 洗濯ネット・カゴ
- スリッパ
- 寝巻き・部屋着
- 食料品
カゴに入れて自分の物を管理することになるので、カゴが必須!
どのサイズが良いかわからないので、住み始めてから買い出しに行くのがこの辺はベスト。
家の中ではスリッパも必須!
自室の状態によっては、マットが必要になる場合もあります。
シェアハウスへ引っ越しまとめ
- シェアハウスを探そう!オススメは「ひつじ不動産」
- シェアハウスの内見に行こう!
- シェアハウスを決定!入居日を決める!
- シェアハウスに持っていくものリストを作る!
なにより、シェアハウスの管理人さんや住人に色々話を聞いてみるのが一番いいですね!
聞きにくいことも聞いておかないと、後々困ることになるのでズバっと聞いた方がいいです。
ぜひ、参考にしてみてください〜。